七五三参りのご案内
暑い夏が過ぎ去り、季節は秋を迎えようとしております。
明け方には肌寒さを感じ、日が沈めば秋の虫たちの演奏会が始まります。
田村神社にお参りの際は、境内に流れる田村川のせせらぎと、虫たちとの協演を、是非ご一聴頂きたいと思います。
さて、今回の記事では、七五三参りのご案内をさせて頂きたいと思います。

七五三参りは11月の15日前後にお参り頂くのが通例でございますが、各家庭の事情などを考慮し、田村神社では、10月1日より七五三祈祷を奉仕させて頂きます。
七五三参りの受付期間は、10月1日から11月30日までの約2ヶ月でございます。その期間内のご都合の良い日に、ご家族の皆さまお揃いの上、田村神社にお参り頂きますようお願い申し上げます。
なお、本年(平成26年)の七五三のお祝いの年を迎えられるお子様は以下の通りです。
平成20年生まれの7歳の女の子
平成22年生まれの5歳の男の子
平成24年生まれの3歳の男の子と女の子
上記の年齢は数え年でございますので、実際の年齢とは異なります。
なお、満年齢で七五三のお祝いの年を迎えられたお子様に関しましても、七五三参りの御祈祷を奉仕させて頂きます。
御祈祷の受付時間は通常の御祈祷と同じく、午前9時より午後4時までとなっております。
お供え頂く初穂料は、1人5000円、2人8000円、3人10000円でございます。
なお、2人以上の初穂料は兄弟姉妹のみ対象とさせて頂きます。
皆様のお参りを心よりお待ちしております。
明け方には肌寒さを感じ、日が沈めば秋の虫たちの演奏会が始まります。
田村神社にお参りの際は、境内に流れる田村川のせせらぎと、虫たちとの協演を、是非ご一聴頂きたいと思います。
さて、今回の記事では、七五三参りのご案内をさせて頂きたいと思います。

七五三参りは11月の15日前後にお参り頂くのが通例でございますが、各家庭の事情などを考慮し、田村神社では、10月1日より七五三祈祷を奉仕させて頂きます。
七五三参りの受付期間は、10月1日から11月30日までの約2ヶ月でございます。その期間内のご都合の良い日に、ご家族の皆さまお揃いの上、田村神社にお参り頂きますようお願い申し上げます。
なお、本年(平成26年)の七五三のお祝いの年を迎えられるお子様は以下の通りです。
平成20年生まれの7歳の女の子
平成22年生まれの5歳の男の子
平成24年生まれの3歳の男の子と女の子
上記の年齢は数え年でございますので、実際の年齢とは異なります。
なお、満年齢で七五三のお祝いの年を迎えられたお子様に関しましても、七五三参りの御祈祷を奉仕させて頂きます。
御祈祷の受付時間は通常の御祈祷と同じく、午前9時より午後4時までとなっております。
お供え頂く初穂料は、1人5000円、2人8000円、3人10000円でございます。
なお、2人以上の初穂料は兄弟姉妹のみ対象とさせて頂きます。
皆様のお参りを心よりお待ちしております。
スポンサーサイト