例祭・郷中祭のご案内
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
3月も終わりにさしかかり、春らしい晴れやかな日が続いております。
田村川に住まう川魚たちも、この陽気な暖かさを喜んで、元気よく川を泳いでおります。

田村神社では、今月境内の整地工事を行い、第二鳥居前の石段を取り除き、スロープ状に改装いたしました。
これまで、迂回してご参拝頂いておりました車椅子をご利用の方も、以後、第二鳥居側の正参道からご参拝頂けます。
(尚、自動車・バイク等での侵入はお断り致します。)

さて、田村神社は来月8日の例祭日で御鎮座から1203年目を迎えます。
普段から田村神社へご尽力を頂いております氏子の皆さまや、ご崇敬の念をお持ちの参拝者の皆さまのお力によって、今年もこのめでたい日を迎えられることを厚く御礼申しあげます。
例祭当日は本殿において祭典を斎行し、拝殿前では、釜で煮た湯を用いた「湯立神楽」をご奉仕致します。
皆さまのお参りを心よりお待ちしております。
3月も終わりにさしかかり、春らしい晴れやかな日が続いております。
田村川に住まう川魚たちも、この陽気な暖かさを喜んで、元気よく川を泳いでおります。

田村神社では、今月境内の整地工事を行い、第二鳥居前の石段を取り除き、スロープ状に改装いたしました。
これまで、迂回してご参拝頂いておりました車椅子をご利用の方も、以後、第二鳥居側の正参道からご参拝頂けます。
(尚、自動車・バイク等での侵入はお断り致します。)

さて、田村神社は来月8日の例祭日で御鎮座から1203年目を迎えます。
普段から田村神社へご尽力を頂いております氏子の皆さまや、ご崇敬の念をお持ちの参拝者の皆さまのお力によって、今年もこのめでたい日を迎えられることを厚く御礼申しあげます。
例祭当日は本殿において祭典を斎行し、拝殿前では、釜で煮た湯を用いた「湯立神楽」をご奉仕致します。
皆さまのお参りを心よりお待ちしております。
スポンサーサイト
2015/03/18 ・ 行事のご案内 ・ C0 ・ T0