謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
この新しき年が皆さまにとって良き年となりますことを、職員一同、心よりお祈りしております。
さて、今回の記事では元旦の田村神社の様子をご紹介させて頂きたいと思います。
田村神社がございます土山という土地は非常に寒く、雪を目にすることなく正月を迎えることは珍しい所ですが、幸いにも今年は暖冬であり、また天候にも恵まれ、多くの方にお参りを頂きました。


参道はお参りに訪れた人たちで埋め尽くされ、皆さん自分の番が訪れるのを今か今かと待ち望んでいるご様子でした。
ご本殿には鈴の音と柏手の音、そして楽しそうな笑い声が絶えることなく響いており、田村大神様へのお参りを終えた方は皆、晴れやかな顔をしておられました。

初詣のもう一つの楽しみと言えば境内のあちこちに建てられた屋台でございますが、こちらもお店の前にはたくさんの方が並んでおられ、食べ物やお土産を買う人々で賑わっておりました。

年始の大祈祷では厄年をお迎えになった方や、八方塞がりの方をはじめ、家族が健康に過ごせるようお祈りする方など、たくさんの方が御祈祷をお受けになられました。
是非、皆様も平成28年が実りある幸多き良き年となりますよう田村神社へ足をお運び頂き、田村大神様の御神徳をお受け下さい。
この新しき年が皆さまにとって良き年となりますことを、職員一同、心よりお祈りしております。
さて、今回の記事では元旦の田村神社の様子をご紹介させて頂きたいと思います。
田村神社がございます土山という土地は非常に寒く、雪を目にすることなく正月を迎えることは珍しい所ですが、幸いにも今年は暖冬であり、また天候にも恵まれ、多くの方にお参りを頂きました。


参道はお参りに訪れた人たちで埋め尽くされ、皆さん自分の番が訪れるのを今か今かと待ち望んでいるご様子でした。
ご本殿には鈴の音と柏手の音、そして楽しそうな笑い声が絶えることなく響いており、田村大神様へのお参りを終えた方は皆、晴れやかな顔をしておられました。

初詣のもう一つの楽しみと言えば境内のあちこちに建てられた屋台でございますが、こちらもお店の前にはたくさんの方が並んでおられ、食べ物やお土産を買う人々で賑わっておりました。

年始の大祈祷では厄年をお迎えになった方や、八方塞がりの方をはじめ、家族が健康に過ごせるようお祈りする方など、たくさんの方が御祈祷をお受けになられました。
是非、皆様も平成28年が実りある幸多き良き年となりますよう田村神社へ足をお運び頂き、田村大神様の御神徳をお受け下さい。
スポンサーサイト
2016/01/01 ・ お知らせ ・ C0 ・ T0